2021.4.3
小布施周辺(須高地区)の桜情報
小布施町と隣接する須坂市、高山村の3市町村を合わせた地域を「須高(すこう)」と言います。須高の春は、時間差で花が咲き始めるのでいつ来ていただいても、どこかで桜がお楽しみいただけることができます。
●4月上旬~中旬。小布施町の南隣り、須坂市には日本の桜名所100選にも選ばれた臥竜公園があります。公園の中心にある竜ヶ池をぐるりと囲むようにソメイヨシノが咲き、お花見団子やおでんも人気。また赤カンガルーのハッチで知られた須坂市動物園が隣接しています。
●4月中旬~下旬。小布施町の東隣りあたる高山村は信州の原風景が残る山間の癒しの村。桜はエドヒガンザクラ、シダレザクラの1本桜が6カ所に。いずれも樹齢100年を超す大樹。見る人を圧倒します。
●4月下旬~5月上旬。小布施町の千曲川堤防の桜堤には、4kmにわたり約600本のヤエザクラ(一葉)が見事に咲きます。
今年は春が早いと言われますが、各市町村観光協会にて開花状況をお知らせしていますので、ぜひご覧ください。
*須坂市・臥竜公園の桜状況はこちら。 須坂市観光協会HPはこちら。
*高山村・桜状況はこちら(高山村役場)。信州高山村観光協会はこちら。
*小布施町・千曲川堤防桜堤の桜状況はこちら。小布施文化観光協会のHPと併せてご覧ください。









今日の注目!
-
2021.4.6
北斎館 特別お得な「展覧会鑑賞券」発売中!!
-
2021.4.3
小布施周辺(須高地区)の桜情報
-
2021.3.27
春の花を使って、寄せ植え、ハンギングバスケットを作ってみませんか?
-
2021.3.22
小布施の春がはじまりました。
-
2021.2.22
アートを楽しみながらお仕事♪ 北斎館にシェアオフィスがオープン!
-
2020.11.10
小布施を歩いて知りつくそう! ウォーキングマップ情報
-
2020.7.17
ストリートオルガン展示中 おぶせミュージアム・中島千波館 Feel Free to Play!
-
2020.7.17
ミュージアムめぐりにおすすめ、お得な「三館共通入場券」